マックス・モズレー

元FIA会長で、現代F1の立役者の一人であるマックス・モズレーが81歳で死去した。

1940年ロンドンで生まれたマックス・モズレーは、大学時代からモーターレースに興味を持ち始め、法廷弁護士の資格を得た後、F2に参戦した。

1969年にマーチ・レーシング・チームの設立に携わり、のちロニー・ピーターソンやニキ・ラウダなどのドライバーをF1に送り出したマックス・モズレーは、1970年代にはバーニー・エクレストンとともにF1で最も力のある人物のひとりとしての地位を確立し、F1コンストラクターズ・アソシエーションの法定代理人を務め、1981年には最初のコンコルド協定の交渉に貢献した。

10年後、マックス・モズレーはFISAの会長に就任し、その2年後の1993年にはFIAの会長に就任した。1994年のサンマリノGPでアイルトン・セナとローランド・ラッツェンバーガーが死亡したことを受けて、F1の安全性向上に尽力した。モズレーは2009年までFIA会長職を務めた。

F1は声明のなかで「元FIA会長のマックス・モズレーが亡くなったことを聞き、大変残念に思っている。F1の変遷に大きな影響を与えた人物だった。彼のご家族と友人のご心痛を深くお察しする」と述べた。

モズレーの後任であるFIA会長のジャン・トッドは、自ら追悼のメッセージを投稿した。

「マックス・モズレーの死を深く悲しんでいる。彼は、F1およびモータースポーツ界の重鎮だった。16年間にわたってFIA会長を務め、サーキットや路上での安全性の強化に大きく貢献した」

「FIAコミュニティ全体が彼に敬意を表する。ご家族には心からお悔やみ申し上げる」

-Source: The Official Formula 1 Website