2025年F1 ファステストラップ(最速ラップタイム)

第4戦バーレーンGP
オスカー・ピアストリ(マクラーレン)ファステストラップ:2025年F1バーレーンGP

F1バーレーンGP(レース周回数:57)
オスカー・ピアストリ(マクラーレン)36周目にファステストラップ、2位はジョージ・ラッセル(メルセデス)、3位ランド・ノリス(マクラーレン)。

F1バーレーンGP ファステストラップ(最速ラップタイム)
2025年F1バーレーンGP ファステストラップ(最速ラップタイム)

2025年F1のファステストラップ・ドライバー
2025年F1のファステストラップ・ドライバー
2025年F1の最速ラップタイムドライバーとグランプリ
ランド・ノリス - 2回:オーストラリアGP、中国GP
アンドレア・キミ・アントネッリ - 1回:日本GP
オスカー・ピアストリ - 1回:バーレーンGP








第3戦日本GP
アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)ファステストラップ:2025年F1日本GP

F1日本GP(レース周回数:53)
アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)50周目にファステストラップ、2位はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3位マックス・フェルスタッペン(レッドブル)。

キミ・アントネッリのファステストラップは歴代最年少記録。

F1日本GP ファステストラップ(最速ラップタイム)
F1日本GP ファステストラップ(最速ラップタイム)

2025年F1のファステストラップ・ドライバー
0014
2025年F1の最速ラップタイムドライバーとグランプリ
ランド・ノリス - 2回オーストラリアGP、中国GP
アンドレア・キミ・アントネッリ - 1回日本GP








第2戦中国GP
0006

F1中国GP(レース周回数:56)
ランド・ノリス(マクラーレン)53周目にファステストラップ、2位はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3位オスカー・ピアストリ(マクラーレン)。

本来はルイス・ハミルトンが最速ラップだったのだが、レース後に車検不合格でレース失格となり、繰り上がってノリスがトップになった。

ルイス・ハミルトン、ファステストラップを出したがレース失格となり、これは幻のポスター:2025年F1中国GP

F1中国GP ファステストラップ(最速ラップタイム)
2025年F1中国GP ファステストラップ(最速ラップタイム)

2025年F1のファステストラップ・ドライバー
2025年F1のファステストラップ・ドライバー
2025年F1の最速ラップタイムドライバーとグランプリ
ランド・ノリス - 2回オーストラリアGP、中国GP








第1戦オーストラリアGP
ランド・ノリス(マクラーレン)ファステストラップ:2025年F1オーストラリアGP

F1オーストラリアGP(レース周回数:57)
ランド・ノリス(マクラーレン)43周目にファステストラップ
、2位はリアム・ローソン(レッドブル)、3位はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。

ノリスは通算13回目のファステストラップ。

F1オーストラリアGP ファステストラップ(最速ラップタイム)
2025年F1オーストラリアGP ファステストラップ(最速ラップタイム)