2023年F1第22戦ラスベガスGP決勝レース
マックス・フェルスタッペン、優勝!
フェルスタッペン、シーズン新記録の18勝目、通算53勝はセバスチャン・ベッテルと並んだ。
・・・・・・・
国歌斉唱
ラスベガス・ストリップ・サーキット
スタート時:ドライ・コンディション
路面温度--度 気温--度 湿度--% 気圧hPa 風速km/h
ラスベガスGPのタイヤ・コンパウンド
ハード:C3 | ミディアム:C4 | ソフト:C5
各ドライバーの使用できるタイヤ
スタート順位
F1公式のライブタイミングが動かない。
スタート 11月18日22時00分(日本時間19日15時00分)
フォーメーションラップ、スタート
レース、スタート
ルクレール、トップを維持できず、フェルスタッペンがトップに。
後ろで接触か
1周目S2までの順位
角田、12位に
2周目
かなりの数のマシンがピットイン
ぺレス、アロンソ、ボタス
スタートでサインツがハミルトンに当たり、周囲のマシンが回避行動をとったようだ。
3周目 順位
ノリス、クラッシュ
セーフティカー出動
ライブタイミングの画面に "Sorry, Something is not working" 「ごめんなさい、うまくいっていません」
ストロールとサインツがピットイン
ハードに交換
5周目 順位:セーフティカー先導中
角田10位
6周目
レース再開
ピアストリ、角田を抜いて10位に
8周目
ハミルトン、角田を抜いて11位に
ピアストリ、ヒュルケンベルグを抜いて9位に
フェルスタッペンは、スタート時にルクレールをコース外に押し出したとして、5秒のタイムペナルティ
9周目
オコン、マグヌッセンを抜いて7位に
ピアストリ、マグヌッセンを抜いて8位に
マグヌッセンが抜き返した。
10周目 順位
3位ラッセル、4位ガスリー
11周目
リチャルド、角田を抜いて13位に
角田、ピットイン
ハミルトン、ヒュルケンベルグを抜いて10位に
ピアストリとハミルトン、マグヌッセンを抜く
14周目
オコン、サージェントを抜いて6位に
ピアストリ、サージェントを抜いて7位に
ハミルトンもサージェントを抜いて8位に
15周目 順位
16周目
ラッセル、ピットイン、ハードに
13位でコースに
フェルスタッペン「タイヤがダメになっている」
ルクレール、フェルスタッペンを抜いてトップに
フェルスタッペン、ピットイン
5秒ペナルティ消化
17周目
ピアストリ、アルボン、ピットイン
ハミルトン、ピアストリと接触でパンク
18周目
ハミルトン、ピットイン
19周目
ペレス、オコンを抜いて2位に
ピアストリとハミルトンの接触は処分なし
ハミルトンはミディアムに、最下位で合流、すぐにリチャルドを抜いて18位に
20周目 順位
21周目 順位
22周目
ルクレールがピットイン、ハードタイヤに交換
3位でコースに合流
ぺレス、トップに
ラッセル、アロンソを抜いて5位に
23周目
フェルスタッペン、アロンソを抜いて6位に
24周目
ラッセルとフェルスタッペン、サインツを抜いて4位、5位に
25周目 順位
フェルスタッペンとラッセル、接触、どちらかのパーツが飛んだ。フェルスタッペンが前に出る。
27周目
セーフティカー出動
ルクレールを除く上位がピットイン
ラッセルとフェルスタッペン、審議に
27周目 順位:セーフティカー先導中
28周目
ラッセル、5秒ペナルティ:フェルスタッペンとの接触で。
29周目
レース再開
ピアストリ、ガスリーを抜いて3位に
31周目
ぺレス、トップのルクレールにアタック
フェルスタッペン、ガスリーを抜いて4位に
32周目
ぺレス、いつでも行けそうだ
ぺレス、ルクレールを抜いてトップに!
33周目
フェルスタッペン、ピアストリを抜いて3位に
34周目
オコン、ガスリーを抜いて5位に、その後アルピーヌ同士が激しい5位争い。
35周目
ルクレール、ぺレスを抜いてトップに
35周目 順位
36周目
フェルスタッペン、ぺレスを抜いて2位に
フェルスタッペン「(ぺレスに)一緒にやろうぜ」:二人で1位2位を狙おう「ついてこい」って感じ。
ライブタイミング、復活。
37周目
フェルスタッペン、ルクレールを抜いてトップに
38周目 順位
40周目
ラッセル、アルボンを抜いて8位に
サインツとアロンソ、アルボンを抜いて9位、10位に
ハミルトンもアルボンを抜いて11位に
43周目
ぺレス、ルクレールを抜いて2位に
44周目
ピアストリ、ピットイン、ミディアムに
12位でコースに
45周目
アロンソ、ガスリーを抜いて8位
ハミルトンもガスリーを抜いて9位
46周目 順位
47周目
ハミルトン、アロンソを抜いて8位に
ヒュルケンベルグ、コースアウトしてリタイヤ。
角田「ギアボックスに問題がある」
48周目
角田、リタイヤ
49周目
ラッセル、ストロールを抜いて5位に
2位ぺレス、ルクレールに追いつかれそうだ。
50周目 ファイナルラップ
フェルスタッペン、スロー走行でぺレスを待っているが、ぺレスは後ろにつくことができない。
ルクレール、ぺレスを抜いて2位に!
ジャスティン・ビーバーがチェッカーフラッグを振っている。
フェルスタッペン、優勝!
2位ルクレール、3位ぺレス
レース終了
フェルスタッペン
ファステストラップはピアストリ。
ドライバー・オブ・ザ・デイはルクレール。
トップ3インタビューのために車でトラックを離れる。
トップ3インタビュー
再び車に乗ってサーキットの表彰台に向かう。
表彰式
2023年F1ラスベガスGP決勝レース
順位 ドライバー (コンストラクター)
01. マックス・フェルスタッペン(レッドブル )
02. シャルル・ルクレール(フェラーリ)
03. セルジオ・ペレス(レッドブル )
04. エステバン・オコン(アルピーヌ)
05. ランス・ストロール(アストンマーティン)
06. カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
07. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
08. ジョージ・ラッセル(メルセデス)
09. フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
10. オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
11. ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
12. アレックス・アルボン(ウィリアムズ)
13. ケビン・マグヌッセン(ハース)
14. ダニエル・リチャルド(アルファタウリ)
15. 周冠宇(アルファロメオ)
16. ローガン・サージェント(ウィリアムズ)
17. ヴァルテリ・ボタス(アルファロメオ)
18. 角田裕毅(アルファタウリ)
19. ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
・・・
ランド・ノリス(マクラーレン)
マックス・フェルスタッペン、優勝!
フェルスタッペン、シーズン新記録の18勝目、通算53勝はセバスチャン・ベッテルと並んだ。
・・・・・・・
国歌斉唱
ラスベガス・ストリップ・サーキット
スタート時:ドライ・コンディション
路面温度--度 気温--度 湿度--% 気圧hPa 風速km/h
ラスベガスGPのタイヤ・コンパウンド
ハード:C3 | ミディアム:C4 | ソフト:C5
各ドライバーの使用できるタイヤ
スタート順位
F1公式のライブタイミングが動かない。
スタート 11月18日22時00分(日本時間19日15時00分)
フォーメーションラップ、スタート
レース、スタート
ルクレール、トップを維持できず、フェルスタッペンがトップに。
後ろで接触か
1周目S2までの順位
角田、12位に
2周目
かなりの数のマシンがピットイン
ぺレス、アロンソ、ボタス
スタートでサインツがハミルトンに当たり、周囲のマシンが回避行動をとったようだ。
3周目 順位
ノリス、クラッシュ
セーフティカー出動
ライブタイミングの画面に "Sorry, Something is not working" 「ごめんなさい、うまくいっていません」
ストロールとサインツがピットイン
ハードに交換
5周目 順位:セーフティカー先導中
角田10位
6周目
レース再開
ピアストリ、角田を抜いて10位に
8周目
ハミルトン、角田を抜いて11位に
ピアストリ、ヒュルケンベルグを抜いて9位に
フェルスタッペンは、スタート時にルクレールをコース外に押し出したとして、5秒のタイムペナルティ
9周目
オコン、マグヌッセンを抜いて7位に
ピアストリ、マグヌッセンを抜いて8位に
マグヌッセンが抜き返した。
10周目 順位
3位ラッセル、4位ガスリー
11周目
リチャルド、角田を抜いて13位に
角田、ピットイン
ハミルトン、ヒュルケンベルグを抜いて10位に
ピアストリとハミルトン、マグヌッセンを抜く
14周目
オコン、サージェントを抜いて6位に
ピアストリ、サージェントを抜いて7位に
ハミルトンもサージェントを抜いて8位に
15周目 順位
16周目
ラッセル、ピットイン、ハードに
13位でコースに
フェルスタッペン「タイヤがダメになっている」
ルクレール、フェルスタッペンを抜いてトップに
フェルスタッペン、ピットイン
5秒ペナルティ消化
17周目
ピアストリ、アルボン、ピットイン
ハミルトン、ピアストリと接触でパンク
18周目
ハミルトン、ピットイン
19周目
ペレス、オコンを抜いて2位に
ピアストリとハミルトンの接触は処分なし
ハミルトンはミディアムに、最下位で合流、すぐにリチャルドを抜いて18位に
20周目 順位
21周目 順位
22周目
ルクレールがピットイン、ハードタイヤに交換
3位でコースに合流
ぺレス、トップに
ラッセル、アロンソを抜いて5位に
23周目
フェルスタッペン、アロンソを抜いて6位に
24周目
ラッセルとフェルスタッペン、サインツを抜いて4位、5位に
25周目 順位
フェルスタッペンとラッセル、接触、どちらかのパーツが飛んだ。フェルスタッペンが前に出る。
27周目
セーフティカー出動
ルクレールを除く上位がピットイン
ラッセルとフェルスタッペン、審議に
27周目 順位:セーフティカー先導中
28周目
ラッセル、5秒ペナルティ:フェルスタッペンとの接触で。
29周目
レース再開
ピアストリ、ガスリーを抜いて3位に
31周目
ぺレス、トップのルクレールにアタック
フェルスタッペン、ガスリーを抜いて4位に
32周目
ぺレス、いつでも行けそうだ
ぺレス、ルクレールを抜いてトップに!
33周目
フェルスタッペン、ピアストリを抜いて3位に
34周目
オコン、ガスリーを抜いて5位に、その後アルピーヌ同士が激しい5位争い。
35周目
ルクレール、ぺレスを抜いてトップに
35周目 順位
36周目
フェルスタッペン、ぺレスを抜いて2位に
フェルスタッペン「(ぺレスに)一緒にやろうぜ」:二人で1位2位を狙おう「ついてこい」って感じ。
ライブタイミング、復活。
37周目
フェルスタッペン、ルクレールを抜いてトップに
38周目 順位
40周目
ラッセル、アルボンを抜いて8位に
サインツとアロンソ、アルボンを抜いて9位、10位に
ハミルトンもアルボンを抜いて11位に
43周目
ぺレス、ルクレールを抜いて2位に
44周目
ピアストリ、ピットイン、ミディアムに
12位でコースに
45周目
アロンソ、ガスリーを抜いて8位
ハミルトンもガスリーを抜いて9位
46周目 順位
47周目
ハミルトン、アロンソを抜いて8位に
ヒュルケンベルグ、コースアウトしてリタイヤ。
角田「ギアボックスに問題がある」
48周目
角田、リタイヤ
49周目
ラッセル、ストロールを抜いて5位に
2位ぺレス、ルクレールに追いつかれそうだ。
50周目 ファイナルラップ
フェルスタッペン、スロー走行でぺレスを待っているが、ぺレスは後ろにつくことができない。
ルクレール、ぺレスを抜いて2位に!
ジャスティン・ビーバーがチェッカーフラッグを振っている。
フェルスタッペン、優勝!
2位ルクレール、3位ぺレス
レース終了
フェルスタッペン
ファステストラップはピアストリ。
ドライバー・オブ・ザ・デイはルクレール。
トップ3インタビューのために車でトラックを離れる。
トップ3インタビュー
再び車に乗ってサーキットの表彰台に向かう。
表彰式
2023年F1ラスベガスGP決勝レース
順位 ドライバー (コンストラクター)
01. マックス・フェルスタッペン(レッドブル )
02. シャルル・ルクレール(フェラーリ)
03. セルジオ・ペレス(レッドブル )
04. エステバン・オコン(アルピーヌ)
05. ランス・ストロール(アストンマーティン)
06. カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
07. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
08. ジョージ・ラッセル(メルセデス)
09. フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)
10. オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
11. ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
12. アレックス・アルボン(ウィリアムズ)
13. ケビン・マグヌッセン(ハース)
14. ダニエル・リチャルド(アルファタウリ)
15. 周冠宇(アルファロメオ)
16. ローガン・サージェント(ウィリアムズ)
17. ヴァルテリ・ボタス(アルファロメオ)
18. 角田裕毅(アルファタウリ)
19. ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
・・・
ランド・ノリス(マクラーレン)