2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP決勝レース
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP決勝レース
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP決勝レース
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP決勝レース
タイヤ履歴
タイヤ履歴:2022年F1エミリア・ロマーニャGP
タイヤ履歴:2022年F1エミリア・ロマーニャGP

マックス・フェルスタッペン、優勝!

フェルスタッペン、今季2勝目で通算22勝目。
レッドブルが1-2、ルクレールはスピンの影響で6位、サインツはリタイヤ。角田裕毅は7位。

・・・・・・・
先ほど2時間程凄い雨が降った、今は止んでいるがトラックはウェットだがレースはドライ表示になっている。
2022年F1GP 103

レース40分前だが、ティフォシはすでに盛り上がっている。
ティフォシ:2022年F1エミリア・ロマーニャGP

2022年F1GP 1

2022年F1GP 2

国歌斉唱
2022年F1GP 16

2022年F1GP 14

2022年F1GP 15

2022年F1GP 13

2022年F1GP 12

2022年F1GP 11

2022年F1GP 10

2022年F1GP 9

2022年F1GP 8

2022年F1GP 7

2022年F1GP 104

イモラ・サーキット
スタート時:ドライ表示だが、トラックは完全にウェット・コンディション
スタート時: 路面温度18.9度 気温12.6度 湿度86% 気圧1001.2hPa 風速1.2m/s

イモラ・サーキット2022年F1GP 3

2022年F1GP 105

エミリア・ロマーニャGPのタイヤ・コンパウンド
ハード:C2 | ミディアム:C3 | ソフト:C4

2022年F1GP 101

各ドライバーの使用できるタイヤ
2022年F1GP 117

スタート順位
000
全車インターミディエイトタイヤでスタート、レース中に雨の予報が出ている。

スタート前から凄い盛り上がりに
2022年F1GP 17

2022年F1GP 122

スタート 4月24日15時00分(日本時間24日22時00分)

フェルスタッペン、トップを維持
2022年F1GP 106

ぺレスが2位、ノリス3位に

サインツとリチャルドが接触、2台ともグラベルに
2022年F1GP 107

イエローが出る

角田が10位に

1周目S2までの順位
1

セーフティカー出動

サインツはリタイヤ

2周目
スチュワードは、レーシング・インシデント無しとして審議なし

3周目 順位、セーフティカー先導中
3

リチャルド、ピットに

サインツ、マシン撤去作業トラック
2022年F1GP 108

4周目
ルクレール「トラックは乾き始めている」

セーフティカー先導はこの周で終わり。
2022年F1GP 109

5周目
レース再開
2022年F1GP 110

6周目
角田裕毅、9位に

7周目
アロンソ、ピットに
サイドが破損している、このままリタイヤ。
2022年F1GP 18

リプレイ映像:スタートでアロンソはシューマッハと接触してダメージを負ったようだ。
2022年F1GP 111

8周目
ルクレール、ノリスを抜いて3位に、サーキットはすごい歓声!
2022年F1GP 112

10周目 順位
10

5位マグヌッセンと6位ラッセルがバトル

12周目
ラッセル、マグヌッセンを抜いたが、すぐに似き返された。
2022年F1GP 113

マグヌッセンとラッセルにボタスも追いついてきた、3台のバトルに
2022年F1GP 19

13周目
ラッセル、マグヌッセンを抜いて5位に

今度はマグヌッセンとボタスのバトル

14周目
ボタス、マグヌッセンを抜いて6位に
2022年F1GP 114

15周目 順位
15

16周目
フェルスタッペン「横滑りしている」

17周目
8位角田を先頭に4台、ストロール、ハミルトン、オコン
2022年F1GP 20

リチャルド、ピットイン、ミディアムタイヤに
2022年F1GP 117

ベッテル、ガスリー、アルボンもピットに
この3台もミディアムタイヤ

19周目
ぺレス、ピットイン、ミディアムに
2022年F1GP 115
4位でコースに

ラッセル、ボタス、マグヌッセンもピットイン
続々ピットイン

ハミルトンとオコン
2022年F1GP 116

20周目 順位
20

フェルスタッペン、ルクレール、ノリスもピットイン

全車タイヤ交換終了時の順位
21
ハミルトンはピットストップに手間取り、順位を落とす

21周目
ルクレールがピットイン後にペレスの前に出たが、ペレスが抜いて2位に

22周目
2位ぺレスと3位ルクレールがバトル

オコン、危険なリリースで5秒ペナルティ(上の写真参照)

24周目
DRSはまだ使用できない(レース・コントロールが認めていない)

25周目 順位
25

シューマッハがスピン
2022年F1GP 119

2位ぺレス、3位ルクレール
2022年F1GP 118

26周目
9位角田とストロールがバトル

角田を先頭にまたトレインに、後ろ3台
9位角田、10位ストロール、11位オコン、12位アルボン

29周目
9位角田を先頭に15位のリチャルドまで7台のトレイン
2022年F1GP 21

30周目 順位
30

トップ走行のフェルスタッペン
2022年F1GP 120
ぺレスのガードで2位3位にまもなく10秒秒差に。

31周目 
シューマッハに黒白旗、トラックリミット違反あと1回でペナルティ

33周目
リチャルド、3回目のピットイン、ハードに

34周目
13位ガスリーと14位ハミルトンがバトル
2022年F1GP 121

36周目
DRS使用可能に!

38周目 順位
35

39周目
フェルスタッペン、14位ハミルトンの後ろに

40周目 順位
40

まもなくハミルトンが周回遅れに、すごい状況だ
2022年F1GP 22

41周目
フェルスタッペン、ハミルトンを周回遅れにする
2022年F1GP 123

45周目 順位
45

47周目
13位ガスリーと14位ハミルトンのバトルが続いている
2022年F1GP 23

9位角田、8位マグヌッセンを捕らえた
2022年F1GP 24

48周目
角田、マグヌッセンを抜いて8位に
2022年F1GP 125

2022年F1GP 124

50周目 順位
50

ルクレール、2回目のピットイン、ソフトに交換
2022年F1GP 126
4位でコースに、ノリスに前に行かれた

51周目
ぺレス、2回目のピットイン、ソフトに
2位でコースに

ルクレール、ノリスを抜いて3位に

52周目
フェルスタッペン、2回目のピットイン、ソフトに
2022年F1GP 127

2022年F1GP 128
トップでコースに

ルクレール、最速ラップタイム

53周目
ルクレールが最速ラップ連続でぺレスを捕らえようとしている

ルクレール、スピンして障壁に接触
2022年F1GP 129

サーキットが静まり返った
001

ルクレール、動き出した
2022年F1GP 167

ルクレールはコースに戻り、
チームはフロントノーズを持って待機
2022年F1GP 151

54周目
ルクレール、ピットイン、フロント交換
10位でコースに

角田、ベッテルを抜いて6位に

56周目 順位
55

フェルスタッペン、最速ラップタイム

ルクレール、9位に、何位まで上げれるか?

ルクレール、マグヌッセンを抜いて8位に
2022年F1GP 131

ルクレールのバイザーカム映像、前はベッテル
2022年F1GP 130

59周目
ルクレール、ベッテルを抜いて7位に
2022年F1GP 133

60周目 順位
60

4位ラッセルと5位ボタスのバトルが何周も続いている
2022年F1GP 132

61周目
7位ルクレール、6位角田の1秒内に入った

62周目
ルクレール、角田を抜いて6位に

63周目 ファイナル・ラップ
フェルスタッペン、14秒差でトップ走行

フェルスタッペン、優勝!
2022年F1GP 134

2位ぺレス、3位ノリス、ルクレールは6位、角田は7位。

レース終了

マックス・フェルスタッペン
2022年F1GP 168

2022年F1GP 156

フェルスタッペンとぺレス
2022年F1GP 149

ファステストラップはフェルスタッペン。
ドライバー・オブ・ザ・デイはフェルスタッペン。
2022年F1GP 143

トップ3インタビュー


2022年F1GP 142

表彰式の控室
2022年F1GP 25

2022年F1GP 26

ルクレールのスピンを見る3人「何があった?」みたいな会話をしている。
2022年F1GP 27

フェルスタッペンがハミルトンを周回遅れにしたシーンも流れる
2022年F1GP 150
<この動画↓は外に飛びます>
表彰式
2022年F1GP 157
2022年F1GP 28
2022年F1GP 163

2022年F1GP 174

2022年F1GP 175

2022年F1GP 148

優勝に歓喜するレッドブルF1チームスタッフとドライバー

F1第4戦エミリア・ロマーニャGP決勝レース
順位 ドライバー (コンストラクター)
01. マックス・フェルスタッペン(レッドブル
02. セルジオ・ペレス(レッドブル
03. ランド・ノリス(マクラーレン)
04. ジョージ・ラッセル(メルセデス)
05. ヴァルテリ・ボタス(アルファロメオ)
06. シャルル・ルクレール(フェラーリ)
07. 角田裕毅(アルファタウリ
08. セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
09. ケビン・マグヌッセン(ハース)
10. ランス・ストロール(アストンマーティン)
11. アレックス・アルボン(ウィリアムズ)
12. ピエール・ガスリー(アルファタウリ
13. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
14. エステバン・オコン(アルピーヌ)
15. 周冠宇(アルファロメオ)
16. ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)
17. ミック・シューマッハ(ハース)
18. ダニエル・リチャルド(マクラーレン)
・・・
フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
カルロス・サインツJr.(フェラーリ)




F1ドライバー決勝コメント
2022年F1エミリア・ロマーニャGP全結果